昨日の続きで旅の記録。東北2日目は…。

厳美峡へ。またしても暑い一日!

「空飛ぶだんご」ここからお団子を注文するとカゴに入って戻ってくるらしい。スペースが狭く人がすでにいたので写真だけ

さて次は世界遺産の町平泉へ。

まずは平泉文化遺産センターで学ぶ。

お昼は冷麺!

中尊寺に到着~。

駐車場を下に止めてしまったので、杉林の中を歩く歩く。目指すは金色堂


金色堂の前に讃衡蔵(国宝や重要文化財が収蔵されている所)を見学。子供達のブーブーが始まり、室内だったので

その後は、金色堂旧覆堂、峯薬師堂(めと書かれた絵馬がある)本堂、弁慶堂などを見て(暑さのためなかなかゆっくり見られなかったが…)下に降りる。

次はえさし藤原の郷へ。じっくりコースはとても無理なので、ショートコースへ。

ロケ地としてもよく使われる場所らしい。この日は人がぽつぽつといるだけだったが。。子供達が弓で少し遊んだり、兜をかぶって写真を撮れて喜んでいた

ここまでの暑さでなければ毛越寺に行きたかったな~。そこが心残りの2日目


ランキングに参加中です♪
にほんブログ村
も参加しています
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト